Internship

インターンシップ

先輩の声

PIPELINEは自由な会社です。
上下関係なく意見を言い合えます。
これは人それぞれの好みによると思いますが、
それが私には合っていました。
本当に働いていて、居心地が良かったです。
K.Oさん
2022年 3月卒業

PIPELINEで働いてみて

ここでは沢山の経験をさせて頂きました。サイトを作ったり、キャラクターを作成したり、動画に出演したり、撮影をしたり...。
ときには皆で飲んだり、ゲーム大会も行われました。そんな中で、様々な人と出会い、様々なものに触れたからこそ、入る前は知る由もなかった様々な考え方を知ることができたのだと思います。
PIPELINEは自由な会社です。上下関係なく意見を言い合えます。これは人それぞれの好みによると思いますが、それが私には合っていました。本当に働いていて、居心地が良かったです。

仕事を通して学んだこと

一番はデザインすることの難しさです。元々、私はデザイン業務をしたくてこの会社に入りました。ありがたいことに何度かそのような機会を頂きましたが、正直、私は最後まで納得のいくデザイン案を作ることはできませんでした。勿論、当時はそれが一番良いと思って作っています。しかし、今見返すと改善点はたくさんあり、「どうしてこうしなかったんだろう」などと色々思うところもあります。
また、サイトや動画はクライアントから依頼されて作ります。自分達が良いと思って作ったものでもクライアントが気に入らなければそれは良いデザインとは言えません。それらも含め「デザイン」というものは難しかったし、自分の技術力や知識の無さに気付くことが出来ました。

北野という街で過ごしてみて

お洒落で過ごしやすい町だなと思いました。良い意味で田舎と都会、どちらとも取れると思います。
特にPIPELINEは、上は自然、下は繁華街と丁度良いところにあるため、それまで北野に縁のなかった私には「北野」という街を知る上でとても良かったです。

PIPELINEでの経験を生かしてこれから取り組んでいきたいこと

自分の好きなことで生きていきたいです。そのためにはそれに伴うお金や技術、人脈が必要だと思っています。PIPELINEで働いている方々は、自分の好きなこと、得意分野を生かし働いています。そんな働き方を私はしたいし、ここで学んだことは今後それを成す上で、絶対生かす場面が出てくると思います。好きなことで生活することはそう簡単ではないと思いますが、いつかそんな生き方ができるようにこれから取り組んでいきたいと思います。

先輩の声

voice_1

22年 3月 卒業
K.Oさん

詳細を見る
voice_2

22年 3月 卒業
R.Yさん

詳細を見る
voice_3

22年 3月 卒業
M.Kさん

詳細を見る
長期インターンシップの
ページに戻る

Entry
エントリー

Image Image
ブランディング
オンライン営業・会議・研修
テレワーク導入サポート支援
中小企業・個人事業・飲食店等の小規模事業者へ
小規模持続化補助金を活用してPRしよう
ホームページ・WEBサイトの更新代行
神戸ホームページ更新センター
ソーシャル・ネイティブ世代がお手伝い
神戸のSNS運用支援サービス『everydays』
学生インターンシップを募集中(1・2回生優先)
長期有給インターンシップ

Contact Us
お問い合わせ

※メールお問い合わせによる営業はご遠慮ください

Support

私たちがサポートします。

Image Image