マイナスワンで一段上のネット配信!

りっき~
マイナスワン

皆さんこんにちわ
プロデューサーのりっき~です。

皆さんはマイナスワンという言葉を聞いたことがありますか?

マイナスワンって何?

マイナスワンとは、複数の音声から特定の音声を消去した状態を指します。
数学的概念からきており、N個の音声からひとつの音声を引く、すなわち「N-1」であり、「エヌマイナスワン」が元来の正式呼称です。
これは通常の設備にPA(Public Address)ミキサーが必要になります。

ではこれをどんな状況で利用するのでしょうか?
よくあるのが音楽番組などでギタリストなどの前にスピーカーがあると思いますが、これがそうです。
テレビや会場には全体の音楽が流れているのですが、
ギタリストの前にはギターの音だけが流れるようになっています。
いわゆる返しのスピーカーです。

これをWEBセミナー等のネット配信でも活用しようというのが
今回の内容です。

こんな仕組みになります

よくある配置は下図のような形になっていると思います。

マイナスワン

特にZoomからYoutubeやVIMEOなどの配信や
ハイブリッドセミナー等に良く用いられる手法です。

PAミキサーで設定を行い、
会場には会場のマイクとZoom参加の方の音声をスピーカーへ
Zoomには会場のマイクのみの音声を返します。

つまり
ミキサーに入ったZoom遠隔者の音声を消去(マイナスワン)する
ということです。
図で言うと赤い矢印がそれにあたります。

こうすることで、Zoomの参加者には会場の声だけが流れますので
通常のZoomと何ら変わらない状態になります。

覚えておくとめっちゃ便利

このマイナスワンの技術は、Zoom参加のあるハイブリッド配信では必須の技術になりますし、
そうでないZoomのミーティングをYouTubeに生配信やウェビナーなでハンドマイクなどを使った場合、
司会や講師の方は、自分の声がちゃんと入っているのか?
不安になることも多いため、小さなスピーカーでもあると
講演者に安心感を与えることができます。

そんなときに便利なのがマイナスワンの仕組みです。
恐らく配信向けミキサーとして販売されているものや
ミキサーにMONITOR OUTが複数ある物は
恐らくこの仕組みが使えると思います。

各ミキサーメーカーによって設定方法は違いますので
マニュアルを読み込んでみてください。

是非お勧めです。

もし神戸近郊でWEBセミナー等のネット配信ハイブリッド配信において
「これに困っっています」や「こんなことできないの?」
という方がいらっしゃれば、お気軽にお問い合わせください。

おすすめ記事

お問い合わせ

どうやったらできるか、どんなお困りごともいっしょに考えましょう。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら