【備忘録】Photoshopで唇の色を変える方法

どうも、
「プ(「プ」は半角カナ)」です。
((「プ」は半角カナ)の部分は発音しなくて構いません)
今回はPhotoshopで唇の色をより自然に変更する方法を説明します。
Contents
①まずは元画像を用意

まずは元となる画像を用意します。
薄めの唇の色なので、今回は真っ赤にしていきたいと思います。
②選択ツールで唇を選択

唇の輪郭を投げ縄ツールなどの選択ツールで選択します。
③ベタ塗りで唇を真っ赤にする


レイヤーを増やし、下のカプセル状のマークをクリックし、「ベタ塗り」を選択。
赤色を選択すると、上記のように唇がべったりと塗りつぶされます。
④塗りつぶしレイヤーをぼかす

塗りつぶしレイヤーのレイヤーマスクを選択し、下のぼかしのバーを10pxほどにします。
⑤レイヤーモードを乗算に変更

レイヤーモードを乗算に変更することで、やや色がなじみます。
⑥レイヤー効果の「ブレンド条件」を調整

塗りつぶしレイヤーをダブルクリックすると「レイヤースタイル」のウィンドウが表示されます。
その下の「ブレンド条件」の「下になっているレイヤー」の白い矢印を調整していきましょう。
この矢印、実はAltキーを押しながら操作すると矢印を分解でき、より細かい調整が可能です。
⑦完成

完成品がこちらです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
一流のデザイナーになるためには日々精進が欠かせませんね。